ベネッセ教育総合研究所 ベネッセコーポレーション
バックナンバーVIEW21[小学版]
 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2003年度
VIEW21[小学版] バックナンバー 2004年度

2005年1月号
VIEW21[小学版] 1月号 ■特集
保護者の教育力を生かす学校づくり
[巻頭インタビュー]
学校は「ファミリーリテラシー」向上を支援する場に
  汐見稔幸 東京大大学院教育学研究科教授
[通信教育「進研ゼミ小学講座」保護者向け情報誌編集長に聞く]
「ともに子育て」の姿勢を示すようにしています
 (株)ベネッセコーポレーション 鈴木良子
実践事例(1)栃木県 鹿沼市立石川小学校
実践事例(2)新潟県 小千谷市立小千谷小学校
■データからみる教育
いまどきのお母さん像
-育児・おつきあいのストレス事情-
■Challenge 教育現場の挑戦
自己効力感を育てながら学力向上を図る指導の工夫
京都府 綾部市立中筋小学校
■e授業のある風景
大阪府 富田林市立喜志西小学校
島根県 松江市立古志原小学校
■いま、文部科学省が伝えたいこと
適度な競争意識を学校改善と学力向上につなげてほしい
文部科学省 初等中等教育局教育課程課長 常盤 豊

2004年特別号
VIEW21[小中学版] 特別号 ■第1部
Opinion
「教師の指導力」
「家庭の教育力」
「学校の経営力」が
子どもの学力を豊かに伸ばす
Key note I
豊かな学力の確かな育成に向けて 大阪教育大助教授 田中博之
~ベネッセ教育総研主催 「学力育成を考えるフォーラム2004」より
■第2部
Case Study
学力調査を生かした実践事例
ベネッセコーポレーションからのご提案

2004年10月号
VIEW21[小学版] 10月号 ■特集
教師の「授業力」向上のために
第1部
[巻頭インタビュー]

推理と想像力をかきたてる授業が、子どもの学びを深くする
今泉 博 北海道教育大教育学部釧路校助教授(取材時・東京都公立小学校教諭)
聞き手 秋田喜代美 東京大大学院教育学研究科教授

いま、教師に求められる二つの授業力
[私の目指す授業]
三宅貴久子 岡山県 岡山市立津島小学校教諭
南山晃生 大阪府 箕面市立東小学校教諭

第2部
[視点]

教師の授業力を学校集団のなかでどのように高めていけばよいか
木岡一明 国立教育政策研究所総括研究官
実践事例(1) 東京都 品川区立三木(みつぎ)小学校
実践事例(2) 鳥取県 淀江町立淀江小学校
■データからみる教育
学力向上への“確かなビジョン”づくりに向けて
~学力向上のための基本調査2004より
■Challenge 教育現場の挑戦
一人ひとりの意欲を引き出し、教師同士がお互いの授業から学び合う
富山県 立山町立立山小学校
■e授業のある風景
愛知県 岡崎市立藤川小学校
富山県 富山市立熊野小学校
■いま、文部科学省が伝えたいこと
英語によるコミュニケーション能力育成の重要性を小学校の先生にも認識してほしい
文部科学省 初等中等教育局国際教育課長 山脇良雄

2004年4月号
VIEW21 [小学版] 4月号 ■巻頭インタビュー
学校改革は、子どもをしっかり見るところから
京都ノートルダム女子大学学長 梶田叡一
■特集
豊かな学力の確かな育成に向けて
[提言]小学校で身につけるべき学力とは-四つの学力をバランスよく
 日本女子大学人間社会学部教授 吉崎静夫
[REPORT1]「学びの基礎力」が学力の伸びしろを広げる
 ベネッセ教育総研 主任研究員 田中勇作
[REPORT2]実践事例(1) 岡山県清音村立清音小学校
[REPORT3]実践事例(2) 東京都荒川区  
■データからみる教育
先生は子どもの「学力変化」をどのようにとらえているか?
■Challenge 教育現場の挑戦
個に応じた指導の実践・東京都練馬区立練馬第三小学校
■e授業のある風景
岡山県御津町立五城小学校
東京都千代田区立昌平小学校
■いま、文部科学省が伝えたいこと
わが子を通わせたい学校をつくってほしい
 文部科学省初等中等教育局教育課程課長 大槻達也

このウェブページに掲載のイラスト・写真・音声・その他のコンテンツは無断転載を禁じます。
© Benesse Holdings, Inc. 2014 All rights reserved.