2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
※ 2006~1998年度をご覧になりたい方は、
高校版TOP
からお願いします。
2005年度特別号目次
SELHiに見る英語教育の挑戦
■座談会
変わり始めた高校の英語教育
―SELHi事業の成果と課題
■調査報告
データから見るSELHi校と一般校の英語教育
[データによる考察]
SELHi校の指導のポイントを読み解く
[調査活用の意義]
授業改善につながる学力調査と分析を
■行政の考える英語教育
英語教育は、発信能力、 コミュニケーション能力重視の方向へ
■実践事例
SELHi指定校レポート
[指定校レポート1]
北海道函館中部高校
[指定校レポート2]
千葉県 私立渋谷教育学園幕張高校
[指定校レポート3]
京都府 私立立命館宇治高校
[指定校レポート4]
広島県立尾道東高校
[指定校レポート5]
高知県立高知西高校
[指定校レポート6]
福岡県立香住丘高校
■SELHi指定校アンケートより
SELHiに見る英語指導の事例集
これからの高校英語教育に必要なアセスメントとは?
■SELHi時代の英語力の評価法
評価軸の一貫したテストで指導内容の効果を測り生徒の意欲を高める
■Closing Interview
SELHiがもたらしたもの ~SELHiは日本の英語教育をどのように変えるのか~
2006年2月号目次
■真のリーダー育成を目指して
盛岡第一高校の考える人材育成
「Think Globally Act Locally」
■特集
「完全新課程生」をどう育てるか
[データ分析]
03年度から生徒はどう変わったか?
[実践事例1]
生徒の予想以上の気質変化に年度途中から指導を見直す
[実践事例2]
習熟度別授業や週末課題で生徒の気質変化に対応
[実践事例3]
「3年間で1クール」の考え方で3年間の総括とノウハウ継承を重視
[座談会]
「完全新課程生」の今後の指導を探る
■大学改革の行方
教育の充実に動き出した大学院
■千の教育千の実
恩師の教訓、今も…
■指導変革の軌跡
青森県立三本木高校 「考える力の育成」
茨城県・大成女子高校 「進路意識向上」
■ナレッジの継承
進路指導主事の全員面談
■VIEW’SREPORT
小・中学校におけるR-PDCAサイクル
小・中学校は「学力向上」の成果を
どう認識しているのか
■現場と共に考える生徒指導Q&A
高校生活の導入期指導
2005年12月号目次
■真のリーダー育成を目指して
成功のキャリアパスは自分でつくる時代
■特集
つながる高大の「学び」
[データ分析]
データで読み解く高大連携の現状と課題
[本誌提言]
学びの接続とキャリア教育の接続が求められている
[対談1]
キャリア教育の接続を地域の教育機関が協力して実現せよ
[対談2]
「教育接続」に向けた実効性のある連携が必要
■大学改革の行方
看護系学部・学科の課題と可能性
■千の教育千の実
校長は最高の幸せ
■指導変革の軌跡
愛知県立豊田南高校「中高連携」
岡山県・ベル学園高校「学習動機づけ」
■ナレッジの継承
メルマガで進路支援!
■VIEW’SREPORT
総合学科の現状と今後
総合学科のメリットを生かすためには
■現場と共に考える生徒指導Q&A
中だるみの防止策
2005年10月号目次
■特集
入試改革を読み解く
[インタビュー]
国立大の入試改革はどこへ向かうのか?
[データ分析]
データで読み解く大学入試改革の動向
[事例]
京都大
和歌山大システム工学部
[まとめ]
個性化する各大学の動向を見極めた進路指導を
■大学改革の行方
「理科離れ」に挑む理学部の改革
■千の教育千の実
A君のこと ~想い出の生徒
■指導変革の軌跡
山形県立酒田東高校「低学年指導」
岐阜県・私立高山西高校「進学実績向上」
■ナレッジの継承
部活動顧問の進路面談
■VIEW’SREPORT
学習習慣定着ツールの運用
学習計画・学習記録で自学自習力を付ける
■現場と共に考える生徒指導Q&A
推薦合格者への対応
2005年9月号目次
■特集
真の「文武両道」を目指して
[インタビュー]
識者に聞く、学校が文武両道を行うメリットとは?
[実践のヒント]
文武両道を実践するための3つのポイント
[実践事例]
広島県立祇園北高校
愛媛県立松山南高校
■大学改革の行方
経済・経営系学部の改革の現状
■千の教育千の実
「校風」を考える契機をくれた一言
■指導変革の軌跡
大阪府立高津高校「学校改革」
富山県立高岡西高校「進路実績向上」
■ナレッジの継承
テストの結果の徹底活用!
■VIEW’SREPORT
第1回子ども生活実態基本調査より~
小中高生の学習実態から見る高校教育の課題
■現場と共に考える生徒指導Q&A
夏休み前後の指導
2005年6月号目次
■特集
保護者と「共育」する学校づくり
[インタビュー]
教師の顔が見える情報開示が「共育」への第一歩
[課題整理]
保護者の協力を引き出す4つの視点
[実践事例]
宮崎県立宮崎西高校
愛知県立知立東高校
■大学改革の行方
教員養成改革の方向性
■千の教育千の実
「二-八の二」~私を変えた一言
■指導変革の軌跡
洛北高校「SSH活動」
福岡工業大学附属城東高校「進学率向上」
■ナレッジの継承
2年生3学期の意識を高める
■VIEW’SREPORT
小学校英語導入、SELHi型指導の成果を探る
■VIEW'S TOPIC
大学におけるキャリア教育の最前線~成蹊大
■現場と共に考える生徒指導Q&A
学習と部活
2005年6月号目次
■VIEW21[高校版]6月号掲載記事 追加レポート
島根大学教育学部が目指す教員養成教育
島根大教育学部 副学部長 高岡信也
VIEW21[高校版]2005年6月号の「大学改革の行方 教員養成改革の方向性」COLUMNコーナーに掲載された「教員養成系学部再編・統合の背景~島根大・鳥取大の例」の追加レポートです。
2005年4月号目次
■特集
高大連携の未来形
[課題整理]
今後の高大連携はどこへ向かうのか?
[実践事例]
中央大
群馬大
[本誌提言]
「自己効力」を高めることが高大連携の鍵
」
■大学改革の行方
大学授業改善の実相を追う
■千の教育千の実
教え子さんに教えられ
■指導変革の軌跡
佐世保南高校「学力向上」
武義高校「意識改革」
■ナレッジの継承
数学への興味を喚起する
■VIEW’SREPORT
SELHiから英語教育の未来を探る
■現場と共に考える生徒指導Q&A
不登校
WEB版VIEW21[高校版]
■VIEW21[高校版]4月号掲載記事 補足資料
兵庫県立御影高校 赤松先生の定期試験出題例解答(WORDファイル[30KB])
兵庫県立御影高校 赤松先生の定期試験出題例解答(PDFファイル[23KB])
VIEW21[高校版]2005年4月号のナレッジの継承に掲載された「赤松先生の定期試験出題例」の解答です。